
みなさんは英語を話すとき、何形を使ったらいいんだろう?と困った経験はありませんか?現在形、現在進行形など時制の名前を見たり聞いたりしたことはあっても、実際に会話で使いこなすのは難しいですよね。
そこで今回はさまざまな種類があって混乱しやすい「時制」を、二回に分けて解説していきます。
現在形・過去形・未来形
たとえば 「今日は家族と買い物に行きます。」を英語でどう言うでしょうか。
I go (on) shopping with my family today.
これでも十分伝わるのですが、正しくは
I will go (on) shopping with my family today.
英語を話すとき、いつのことかによって動詞の形を変えていかなくてはなりません。それでは、一つ一つの時制をみていきましょう。
現在形(Present Tense)
現在形は、普遍的な事実や日々の習慣を表します。
I study English every day.
私は毎日英語を勉強します。
私は毎日英語を勉強します。
Water freezes and turns into ice.
水は凍って氷になります。
水は凍って氷になります。
習慣を表す場合、every dayやon Saturdaysといった「繰り返し行われること」を表す語句が使われることが多いです。
現在進行形
現在進行形は、今現在(一時的)にしている動きを表します。
I am studying English.
私は今英語を勉強しています。
私は今英語を勉強しています。
過去形
過去形は、過去の時点の動きですでに終了している、または過去に習慣的にしていたが現在はしていない動きを表します。
I studied English when I was a junior high school student.
私は中学生のときに英語を勉強していました。
私は中学生のときに英語を勉強していました。
今は英語の勉強をしていないことを表します。
未来形
未来形は、未来の予定やこうしようと言う意志を表します。
I am going to watch a comedy movie with my girlfriend tonight.
今晩、彼女とコメディ映画を観に行くつもりだ。
今晩、彼女とコメディ映画を観に行くつもりだ。
I will enter the Oxford University!
オックスフォード大学に合格するぞ!
オックスフォード大学に合格するぞ!
未来進行形
未来進行形は、未来のある時点で進行している動き・出来事など、確定的な未来の予定、を表します。
I’ll be working overtime tomorrow because I have a heavy workload.
すごい仕事量がふりかかっているから、明日は残業しているだろう。
すごい仕事量がふりかかっているから、明日は残業しているだろう。
それでは冒頭に戻りますが、「今日これから」買い物に行くというのであれば、その日の「予定」ですね。と言うことで、未来形を使います。現在形の場合、“on Sundays”といった「日々の習慣」を示す語句を一緒に使って、
I go (on) shopping with my family on Sundays.
毎週日曜に家族と買い物に行きます
毎週日曜に家族と買い物に行きます
と習慣を表すことができます。たくさん例文をあげましたが、まずはこの「今日これからの予定」と「日々の習慣」、これだけを抑えて、違いを理解しましょう!